まずはその迷惑メールがアスメルから配信されているかどうかを確認してください。
アスメルから送られている場合は、送信元が「1lejend.com」経由になっています。
もしくは、解除URLをクリックすると下記のような画面に変移します。
悪質なスパム業者は配信解除のボタンを押したメールアドレスだけ抽出して他の業者へ販売したり、ステップメールのトリガーになることもあるので、スパムメールが激増する可能性があります!
スパム業者(スパマー)がアスメルを使用しているのを確認したら、アスメルの迷惑メール通報ページ(通報ページはこちら)に移動して、必要項目を入力します。
アスメルは対応が・・・
エキスパや他の配信サービスは迷惑メールを通報すると受け取り確認メールや事実確認後配信業者に注意とメルアドの解除を知らせてくれますが、アスメルは通報後全く返信はありません。
通報後そのスパムメールが届かなくなるのでおそらく対応してもらえているのだと思いますが、せめて通報を受け付けた旨のメールぐらい送って欲しいものですよね。
スパムメール・迷惑メールは解除するよりも通報を
スパムメールや迷惑メールは基本無視するか通報してください。
絶対にやってはいけないのが「解除」することです。
上でも書いていますが、解除することでそのメールアドレスが有効かどうかを確認している悪質な業者もいます。
あるスパムメールを解除したら、数日後からすごい数のスパムメールが届きだしたような経験はありませんか?
解除されたら新しいスパムメールに登録されるようなシステムを組んでいるので、そういったこのが起こりえます。
なので、何度もいいますが解除はしないで、無視か通報をしてください。